ハウス食品の「選ばれし人気店」シリーズから「SPICY CURRY 魯珈」の「芳醇チキンカレー~炒め玉ねぎやトマトの旨みとスパイスの豊かな香り~」を食べてみました。
もくじ
ハウス食品『芳醇チキンカレー』はどんなレトルトカレー?
ハウス食品:『芳醇チキンカレー~炒め玉ねぎやトマトの旨みとスパイスの豊かな香り~』
House食品の選ばれし人気店「食べログ百名店」の1つ「魯珈」のチキンカレーを目指して作られたもの。
クローブやシナモンなど香り高いスパイスの香りと、炒め玉ねぎやトマト旨味が特徴のチキンカレー。柔らかくジューシーな鶏肉を使いました。
2016年の開店からまたたく間にお客様に愛される人気店となった『SPICY CURRY魯珈(ろか)』のこだわりをつめこんだ逸品です。
国内最大級の口コミグルメサイト食べログが「うまいもの、今食べるなら、このお店」をコンセプトに、ユーザーから高い評価を集めた100店を発表するグルメアワード。
SPICY CURRY 魯珈はカレー百名店2018選出店
SPICY CURRY 魯珈
SPICY CURRY 魯珈
自由な発想と巧みなスパイス使いで多くのお客様を魅了する新進気鋭の人気店。
場所 | 〒169-0073東京都新宿区百人町1-24-7 シュミネビル1F |
---|---|
アクセス | 総武線 大久保駅 南口1 徒歩1分 JR山手線 新大久保駅 徒歩5分 西武新宿駅 北口 徒歩5分 大江戸線 新宿西口駅 D5出口 徒歩8分 新宿駅 西口 徒歩10分 |
営業時間 | ランチ:月〜金11〜16時(火・木は15時まで) ディナー:火・木 17〜20時 *売り切れ次第終了* |
定休日 | 土・日・祝 |
HP | SPICY CURRY 魯珈 |
@spicycurryroka | |
店長Twitter | @erichincurry |
spicycurryroka |
内容物・価格・購入額など

商品名 | 芳醇チキンカレー |
---|---|
メーカー | ハウス食品 |
製造 | サンハウス |
湯せん | 3分~5分 |
レンジ直◯ | 500W:1分50秒 600W:1分20秒 700W以上使用不可 |
賞味期限 | 製造後2年 |
購入価格 | 321円 |
栄養成分表

内容量 | 180g |
---|---|
エネルギー | 182kcal |
たんぱく質 | 8.8g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 | 17.4g |
食塩相当量 | 2.8g |
原材料

メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。
今回の相棒:アイリスオーヤマレトルトご飯「あきたこまち」
今回のごはんは、アイリスオーヤマの「あきたこまち」

コシヒカリを親に持ち、味や香りも良く優秀なお米です。作付け面積のランキングにも毎年登場しており、日本全国で生産される程、味や品質に優れたお米です。

内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 259kcal |
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 58.9g |
食塩相当量 | 0g |
魯珈の芳醇チキンカレールー
炒め玉ねぎやトマトの旨みとスパイスの豊かな香り
さて、「芳醇」な味わいを楽しませてくれるのか?
玉ねぎやトマトペーストが溶ける中にスパイスが効く大人の味わい
とにかく玉ねぎがドロドロと入っている印象。
トマトもチラチラと見え隠れし、その中にクローブやシナモンといった香辛料が効いてくる。
魯珈の芳醇チキンカレーに感じたのは「苦味」
スパイスやハーブは効いているけれど、トマトの酸味と苦味が強い印象を受けました。
ポイント1:ドロドロ感

ドロドロ感 |
---|
玉ねぎやトマトが多く入っているため、水っぽさが目立ちます。
ポイント2:辛さ

辛さ |
---|
クミン・シナモン・ブラックペッパー・焙煎唐辛子・マスタードなど様々な香辛料が入っているため、なかなかスパイシーな味わい。
魯珈の芳醇チキンカレーの具について

具の大きさ |
---|
むしろ玉ねぎがメッチャ残ってる。
確かに肉らしきものは細切れになって入っています。
まとめ:魯珈の芳醇チキンカレーのおすすめ度

おすすめ度 |
---|
ごちそうさまでした。
今回は、ハウス食品から出ている選ばれし人気店「魯珈」の『芳醇チキンカレー』を食べてみました。
スパイスがかなり効いているのか、香りと味が独特。
好き嫌いがかなり分かれそうだと思いました。
この苦味がいいんだよ~という人にとっては高評価になり、スパイスの味が苦手だなと思う人には低評価になる、そんな味でした。


完全食は目的に応じて使い分けると非常に便利。
- とにかく時短のため
- 栄養バランスのため
- ダイエットをするため
もしダイエットをするために完全食を利用する事を考えているのなら、ぜひ1度読んでみてください。
ダイエットに向いている完全食を紹介!