完全栄養食COMPから、新作のCOMP BARというプロテインバーのようなものが2020年に発売予定!
「夢中を応援する」というCOMPのコンセプト通り、バータイプであれば開けてすぐに食べることができますね。
そんなCOMP BARですが、Yahooの主催する『HACK DAY』にて試作品が配られたのだとか!
COMP Bar TB Prototype、開封するとこんな感じです。今回は配布用に1本100kcalのものを準備しました。
ローストアーモンド&カカオフレーバー。栄養面でもおいしさでも、COMPの圧倒的自信作の誕生です。
2020年販売開始予定、お楽しみに!#COMPBar pic.twitter.com/HWbNpp5jtY
— COMP (@comp_official) December 14, 2019
もくじ
COMP BARのプロトタイプがYahoo Hack Dayの差し入れで配布される
COMP BARのプロトタイプ(試作品)がYahoo HACK DAYで配布されたようですが、HACK DAYって知ってますか?
Yahoo Hack Day[2019]とは

テクノロジーを、もっと身近に、もっと楽しく。Hack Dayは、ものづくりの面白さを体験する祭典です。日本最大級のハッカソンや、注目のコンテンツを揃えた体験ブースなど、盛りだくさんのイベントを毎年開催しています。
テクノロジーやものづくりなど、何かを作り出す人たちが集ってアイディアを披露したり、見たりするイベント。
ハッカソンプレゼンステージ
約80チームが24時間で作り上げた作品を90秒で真剣にプレゼンし合う、プレゼンバトルもあるのだとか。
このステージから、未来のヒット商品も生まれるかも!? 全チームのプレゼンはニコニコ生放送、YouTubeでも配信されます!
ハッカソンとは?ハッカソンって何?
そもそも「ハッカソン」という言葉が普通に使われていてよくわからなかったので調べてみました。
ハッカソンとは「ハック」+「マラソン」の造語。プログラマーなどの技術者が集まって集中的に作業をするソフトウェア関連プロジェクトのイベントです。
個人作業・班作業・全体作業など様々な取り組みがあります。ハッカソンは1日~1週間の期間で開催することがあります。
2018年の受賞作品や受賞作品まとめ
すごすぎん?普通にすごすぎてびっくりしますよ。
技術者の皆さん、これからも楽しい作品・便利な作品を作ってください!
COMP BARの栄養:プロテインバーやカロリーメイトとの違いを出せるか。
HACK DAYが面白すぎて本題からかなり脱線してしまいましたが、COMP BARですね!
2020年に発売予定ということですが、ポイントとしては『プロテインバー』や『カロリーメイト』など既にある「バータイプ」のものとの差別化をして、うまく宣伝していけるのかというところにありそう。
考えられるライバルとしては大きく分けて3つあるかなと。
プロテインバー:カラダづくり系ライバル
プロテインバーはその名の通り「プロテイン(たんぱく質)」を効率よく摂取するために食べるものです。
国内で販売されているプロテインバーで、私のオススメは以下の3つ。
プロテインバーはやはり「たんぱく質」においてかなり優秀。手軽に摂取できるたんぱく源として利用しています。
たんぱく質を考えると、UHA味覚糖の6PACKがメチャクチャ優秀です。
カロリーメイト・SOYJOY・クリーム玄米ブラン:軽食系ライバル
カロリーメイトをこっちに入れるかどうか迷いましたが、軽く食べられるエネルギー補給系ということで。
カロリーメイト・SOYJOY・クリーム玄米ブランなどの栄養バランスを見てみましょう。
やはりプロテインバーと比べると、たんぱく質の量は少ないですね。
その代わりビタミン類やミネラルなどはコチラのほうが豊富に含まれていますね。
HUEL BARは最大のライバルになるか?
日本では発売していませんが、海外では既に売られているHuel Bar.
日本でも販売されるようになれば、完全食バーということで同じコンセプト同士でライバルになるでしょう。
COMP BARの味:カカオ&アーモンド
初お披露目!!来年発売予定の新製品 #COMPBar です。 #ハッカソン でクリエーターの皆様に差し入れ。カカオとローストアーモンドの風味豊かな、#COMP の噛めるチョコバー。是非お試しを。 #つくるってたのしいね pic.twitter.com/OrAuI8RQZG
— SATO@COMP (@comp_sato) December 14, 2019
気になるCOMP BARの味は「カカオ&アーモンド」だそうです。
やっぱり王道ですね!チョコレート系の味は人気が高いですし、満足感もあります。
プロトタイプということで、現在のところは1つのフレーバーのようですが、個人的にはスッキリする系(レモンなど)の完全食バーがあると嬉しいかな。
コーヒーとCOMP BARで時短するのが楽しみです!
COMP BAR プロトタイプの評判・口コミ
YahooのHACK DAYに参加した方々がCOMP BARについての感想を出していたのでまとめてみました。
HackDayの差し入れでCOMPの新製品をいただいた!食べやすくておいしかった#COMPBar pic.twitter.com/sqkHZZDM2A
— Fukuda Naoto (@never9612) December 14, 2019
完全食のCOMP、開発中?の新商品をお試し。 疲れた体、というか脳に優しい甘さ。昼間から完全食食べまくってるからそろそろ完全体たぬになりそう。#COMPBar #つくるってたのしいね pic.twitter.com/UlYsZtsOLf
— たぬ福@すまのべ! (@tanufuku) December 14, 2019
Compの新製品!
食感はもちもち系かな?
しっとりしてる。味は美味しい#hackday #hackday2019 #COMPBar pic.twitter.com/W9Y9K6LIox— くるなる (@krunaru) December 14, 2019
めちゃうま🐴だった#COMPBar pic.twitter.com/g6SUE0r6gx
— 大上くろ🐾 (@Dice_and_Wolf) December 14, 2019
#Hackday2019 で頑張ってる途中にCOMPの新作の試作品を貰いました〜!
『COMP Bar TB』、キャラメルに穀物を練り込んだみがある
やや咀嚼しにくいか?#COMPBar pic.twitter.com/ztbY8WWHiI— 雑貨屋ねりこ/とぅも (@tomo_zow) December 14, 2019
Yahoo! Hackday 2019 に出展してた COMP ブースで頒布されてた #COMPbar 。ウィダーのプロテインバーみたいなの想像していたが一本満足バーみたいにやわらめ。ただしグミほどではないが顎が鍛えられそう。味はシナモンとチョコで八橋を思い出しましたがややチョコのほうが強め。 pic.twitter.com/9kFDjdZQ1s
— まちカドおるみん (@kotatsu_mi) December 15, 2019
- 食感はモチモチ系
- キャラメルのようなものが練り込んである。
- しっとりしていておいしい。
- シナモンぽい味。八つ橋を思い出す。
COMP BAR まとめ【現在わかっていること】
COMPのBARタイプ楽しみですね!最後に現在わかっていることをまとめて終わりにします。
- 販売は2020年予定
- カカオ&ローストアーモンド味
- 歯ごたえはチューイー系(しっとり系)
- シナモンの味がする。
- 栄養バランスは厚生労働省の日本人の食事摂取基準2020版参考にする。


完全食は目的に応じて使い分けると非常に便利。
- とにかく時短のため
- 栄養バランスのため
- ダイエットをするため
もしダイエットをするために完全食を利用する事を考えているのなら、ぜひ1度読んでみてください。
ダイエットに向いている完全食を紹介!