からだに必要な栄養、全部入れました。
BASE FOOD(株)が手掛けるベースブレッド(パン)とベースヌードル(麺)は、日本人が1日に摂ったほうがいいですよ~と言われている栄養素が全て入っている完全食。
- 普段食べているパンをベースブレッドに置き換える。
- 普段食べているパスタをベースヌードルに置き換える。
これだけであっという間に栄養バランスが完璧な食事に早変わり。
「栄養バランスのとれ食事のために1日30品目食べるようにしましょう。」
無理無理!!
今回は様々な完全食を食べてきた私が、BASE FOODの魅力について語ります。
- 楽に栄養バランスを取りたい人
- 完全食に興味がある人。
- ベースフードってどんなものか知りたい人。
- 完全食でダイエットを考えている人
気になるところへ読み飛ばす
もくじ
BASE FOODの種類と特徴・保存期間
BASE BREAD(ベースブレッド)

味 | |
---|---|
カロリー | 441kcal |
保存期間 | 注文から1ヶ月 |
通常価格 | 1袋390円 |
初回50%OFF | 1袋195円 |
評価 |
---|

完全食
26種すべての必須ビタミン&ミネラルを理想的な量で配合。

高タンパク質
ベースブレッドは高たんぱく質。1食で28.1gのたんぱく質を摂取可能。

食物繊維
全粒粉など穀物や大豆由来の食物繊維が6.8g含まれています。

糖質オフ
一般的なパンと比べて、糖質35%OFF。食後に眠くなりにくい。

時間短縮
食べるだけで完璧な栄養。袋を開ければ完璧な栄養。

保存期間1ヶ月
パンで保存期間1ヶ月。必要な時に食べられます。
普段食べているパンをベースブレッドに変えるだけで完全な栄養を摂取することができる!忙しい朝におすすめの完全食です。
BASE NOODLE

味 | |
---|---|
カロリー | 377kcal |
保存期間 | 注文から1ヶ月 |
通常価格 | 1袋390円 |
初回50%OFF | 1袋195円 |
評価 |
---|

たんぱく質31.5g
ベースヌードルはたんぱく質が31.5gと高タンパク。カラダづくりをしている方にもおすすめです。

糖質オフ
一般的なパスタと比べると糖質45%オフ

食物繊維豊富
全粒粉など穀物や大豆由来の食物繊維が8.2g含まれています。

必須脂肪酸
アマニ油由来のオメガ3脂肪酸が1.9g含まれています。

完全食
26種類のビタミン・ミネラルを配合。すべてが詰まっています。

保存期間1ヶ月
長期保存が可能だから好きな時に食べられます。
たんぱく質が他の麺類と比べてもダントツに多いのが特徴。
糖質オフで食物繊維も豊富!ボディメイクにピッタリです。
特製ソース3種類
- 味1:コクと旨みのボロネーゼソース
- 味2:具材たっぷり中華風あんかけソース
- 味3:ピリ辛台湾まぜそばソース
- 価格:800円(4食セット)
- 初回:400円(4食セット)

コクと旨味のボロネーゼ
お肉や玉ねぎを煮こんでうまみをひきだした、定番のボロネーゼソースです。

具材たっぷり中華風あんかけ
ごま油が香るあんかけソース。にんじん、はくさい、きくらげの具材が入ってます

ピリ辛台湾まぜそばソース
花椒がじわりとしびれる、本格派の台湾まぜそばソースです。
今なら初回50%オフ
完全食BASE FOOD(ベースフード)のカロリーと栄養バランス

出典:BaseFood
次はベースブレッドとベースヌードルのカロリーと栄養バランスの詳細について見ていきます。
BASE BREAD:1食あたりのカロリー・三大栄養素の割合

栄養素 | 数値 | 割合 |
---|---|---|
カロリー | 441kcal | 20% |
たんぱく質 | 28.1g | 35% |
脂質 | 11.8g | 19% |
炭水化物 | 51.4g | 16% |
―糖質 | 44.6g | – |
―食物繊維 | 6.8g | 36% |
―食塩相当量 | 2.17g | 29% |
ベースブレッド1食(2個)のみで考えると、1日に摂取を推奨されている分と比べると、カロリー・脂質・炭水化物が不足します。
たんぱく質と食物繊維は推奨量を上回っています。
BASE NOODLE

栄養素 | 数値 | 割合 |
---|---|---|
カロリー | 337kcal | 16% |
たんぱく質 | 31.5g | 39% |
脂質 | 10.8g | 17% |
炭水化物 | 40.1g | 13% |
―糖質 | 31.9 | – |
―食物繊維 | 8.2g | 43% |
―食塩相当量 | 0.5 | 6% |
ベースヌードル1食のみで考えると、1日に摂取を推奨されている分と比べた場合、カロリー・脂質・炭水化物が不足します。
ベースフードのアレルギー物質
BASE FOODにはそれぞれアレルギー物質が含まれているので、アレルギーのある方はご注意ください。
ベースブレッド:小麦・卵・乳・大豆
ベースヌードル:小麦、大豆、卵
ベースフードでダイエットできる?

できます。完全食の中でもっともおすすめします。
ダイエットが難しい理由の1つが「カロリーを抑えつつ、栄養バランスをとる」ということ。
カロリーを摂らないようにすると、必然的に他の栄養素を摂ることが難しくなってしまいます。
結果として肌荒れが起こったり、疲れやすくなったりしては本末転倒。
他の完全食より優れている点:主食であること。
優れているというか目的が違うというほうが正しいかも。
HUELやCOMPのようなドリンク系の完全食は飲みながら仕事をしたりする「時短」にフォーカスしたもの。
食に時間を取られたくないという方におすすめです。

食べて・噛んでしっかり栄養を摂る。
「噛む」という行為は思った以上に大切です。
スープダイエットや断食系のダイエットを経験したことがある人には「わかる!」と言ってもらえるかと思いますが、咀嚼するって大切。
普通の主食に置き換えるベースフードの場合は、しっかり噛んで食事をするので、飲み物の完全食に比べてお腹が減らないという利点があります。
私の場合、ドリンクタイプは飲んでから2時間~3時間で空腹になります。
ベースフードの場合はパンや麺などを食べることができるので、腹持ちは良いです。
しかもタンパク質が豊富で(パン28.1g・麺31.5g)糖質オフなので、もっともダイエット向きの完全食だと言えるでしょう。
ベースフードダイエットの注意点
ベースフードでダイエットをするときにも気をつけなければならない点があります。
注意1:ソースやバターなどのカロリー
ベースブレッドやベースヌードル自体は低糖質&高たんぱく質なのでボディメイクに向いています。
しかし、パンにつけるバターやジャム。麺と一緒に食べるパスタソースのカロリーには気をつけなければなりません。
ベースブレッドやベースヌードルが「低糖質・低脂質・高タンパク」でボディメイクに向いているのに、自らバランスを崩しては意味がありません。
注意2:ベースフードばかりだと飽きる
パンと麺なので色々なアレンジができるので飽きが来ることは遅いですが、お米や他のものを食べたくなるときも出てきます。
すべて完全食にしようとせずに、要所要所で上手に完全食使うことでダイエットを成功させることができるでしょう。
オススメ:1食置き換え
個人的なオススメは1食をベースフードに置き換えるというもの。
ジャンクな食べ物を食べる代わりに、ベースブレッドやベースヌードルを食べることで健康的な食事ができます。
ベースブレッド(1個220kcal)・ベースヌードル(1食377kcal)に合わせるものでしっかりと調節すれば、ダイエットは可能です!
BASE FOOD(ベースフード)のデメリット
良いところばかり見がちですが、当然デメリットも考えておく必要があります。
完全食全体としてのデメリットはコチラで解説していますが、BASE FOODとしてのデメリットは以下のようなもの。
デメリット1:コスト
ただの「パン」ただの「麺」と考えるとコストは高く思えるかもしれません。
完全食という価値をどれだけ評価するかがポイントとなります。
デメリット2:麺は日清が強い。【ライバル】
同じ麺類の完全食「日清食品のAll-inシリーズ」と比べると、差がつくポイント。
通常 | まとめ・定期 | |
---|---|---|
BASE NOODLE | 390円 | 312円 |
All-in NOODLES | 400円 | 350円 |
All-in PASTA | 400円 | 350円 |
All-in カップ麺 | 600円 | 500円 |
さすがに麺のスペシャリスト日清食品さんは強い。
BASE FOODよりもあとから出てきた+麺類に強い日清食品。メチャクチャBASE FOODを研究して出してきたんでしょうね。
BASE NOODLEの利点
BASE FOOD | 日清食品 | |
---|---|---|
カロリー | 377kcal | 309kcal |
たんぱく質 | 31.5g | 23.7g |
脂質 | 10.8g | 12.0g |
炭水化物 | 40.1g | 30.7g |
―糖質 | 31.9g | 22.6g |
―食物繊維 | 8.2g | 8.1g |
たんぱく質をより多く摂取したい場合や少しでも脂質を抑えたい場合はBASE NOODLEのほうが上ですね。
BASE FOODの味は?おいしい?まずい?【リアルな感想と口コミ】
ベースブレッドとベースヌードルを食べた感想をそれぞれ書いていこうと思います。
ベースブレッドの感想
BASE FOODはパンと麺なら圧倒的にパンがオススメ。ふつうに美味しいです。
トースターなどでカリッと焼いてバターを付けて食べるのが至高。
ベースヌードル(ベースパスタ)の感想
※「ベースパスタ」というリニューアル前の麺の感想になります。
ヌードル(パスタ)はハッキリ言って微妙。
ボソボソしていてくっつきやすく、麺という感じはちょっとアレかな…。
まぜそばや焼きそばのような形にするのがオススメ。
Twitterの口コミ
ソースもかなりうまくなってて、麺との相性抜群だ!ソースとセットで買うのがいいね。#BASENOODLE #BASEFOOD pic.twitter.com/HFa0zdVLGS
— マック@秋眠開始_(:3」z)_ (@syusaka) December 16, 2019
(‘ω’)豆とキノコのトマト🍅って感じでいただきまーす♡#BASENOODLE pic.twitter.com/OVU5KBe4tl
— もちお@汚部屋片付けなくちゃ (@mochiooo2525a) October 24, 2019
SNS応募キャンペーンでいただいた #BASENOODLE を納豆パスタにして食べた!めんの食感とごま油、納豆の相性がよくて、めちゃうまいこれ! pic.twitter.com/v54xMwtsp3
— takayama.k (@pco2699) August 9, 2019
ベースフードのBASE NOODLEは味のインパクトが強いので、焼きそばにしてみた。
美味い!これなら普通に食べれる。
“食事らしい”完全食を楽しみたい人にはおすすめの食べ方です。#ベースフード #BASEFOOD #BASENOODLE pic.twitter.com/77b6iIDtOe
— オリト【会社に依存しない】 (@TSH1010) October 17, 2019
BASE FOODを買う:どこで買えるの?Amazon?楽天?
BASE FOODはどこで買えるのか調べてみました。
コンビニや薬局などリアル店舗は売ってなさそう。
ドンキなどで見かけたという情報もありますが、通常販売はしていない様子。
Amazonにベースブレッドが売っていた!
Amazonではベースブレッド(パン)だけ売っていました。
公式:AmazonPayが使えます。
公式サイトでもAmazon Payが使えるので、手間的にはどちらも変わりません。
サイト | 価格+送料 |
---|---|
Amazon | 1980円(4袋) |
公式 | 2060円 |
公式定期 | 1748円 |
初回限定50%オフ:スタートセット【おすすめ】
初回限定ベースフードスタートセットを頼めば50%オフでベースフードを始めることができます。
通常価格 | スタートセット | 差額 |
---|---|---|
3620円 | 2060円 | 1560円オトク! |
今なら初回限定半額!
まとめ:しっかり咀嚼して食べる完全食「ベースフード」は素晴らしい!
これを食べるだけで栄養が完璧という安心感。
やっぱりオススメは唯一無二の完全食のパン「ベースブレッド」です。
たんぱく質も多くて食物繊維が豊富なので、カラダづくりをしている方にもおすすめです!
今なら初回限定半額!


完全食は目的に応じて使い分けると非常に便利。
- とにかく時短のため
- 栄養バランスのため
- ダイエットをするため
もしダイエットをするために完全食を利用する事を考えているのなら、ぜひ1度読んでみてください。
ダイエットに向いている完全食を紹介!